· 

腸活がうまくいかないのはストレスが原因?ストレスと腸の関係とは?

腸活に良い食べ物を摂っているのに、あまり効果が感じられないという人はいませんか?

それは、過度なストレスが原因かもしれません。ストレスが腸に与える影響や、腸活を成功させるためのストレス対策について解説します。



ストレスは腸に悪影響?

ストレスは胃腸に大きな影響を及ぼします。胃腸は自律神経によってコントロールされていますが、過度なストレスは自律神経を乱れさせる要因となるからです。精神的なストレスだけでなく、過労や睡眠不足、不規則な食生活といった身体的な負担も腸によくありません。

 

腸脳相関」という言葉を聞いたことはありませんか?腸は第2の脳とも呼ばれ、脳からの指示がなくても独自に活動することが可能です。そして、脳と腸はお互いに情報伝達をし、双方に影響を及ぼしあっています。そのため、過度なストレスを感じることで腸内環境に変化が起きます。ストレスを感じるとお腹が痛くなったり、緊張で食欲がなくなったりするのは、腸と脳が密接に関係しているからです。

 

本来、食事の後は副交感神経が優位になり、腸の活動が活発になります。しかし、ストレスで交感神経が優位な状態が続くと、腸の動きが低下。下痢や便秘などのお腹の不調につながります。せっかく腸に良い食べ物を摂っていても、腸の働きが弱まっていては効果がありません。

 

また、腸の動きが悪いと幸せホルモンと呼ばれる「セロトニン」が減り、気分が落ち込みやすくなる可能性も。過度なストレスは腸に負担となるため、上手に気分転換することが大切です。

腸活に過度なストレスはNG

腸活を頑張っているのに効果が感じられないのは、ストレスが原因である可能性があります。精神的なストレスだけでなく、気づいているけれど放置しがちな不調も、腸にとってストレスとなることがあります。下記に心当たりはありませんか?腸内環境を悪化させる具体例を紹介します。

 

<偏った食事>

食事の質は、腸内環境に大きく影響します。偏食や過食はNGです。まずはバランスの良い食事を摂るように心がけましょう。そのうえで善玉菌を含む発酵食品や、善玉菌のエサとなる食物繊維やオリゴ糖を含む食品を加えるのがおすすめです。

 

<無理なダイエット>

極端な食事制限をするダイエットは、腸内環境を悪化させます。決まった食材しか食べない・特定の栄養素しか摂らないといったダイエットは、腸だけでなく他の不調につながるおそれもあります。食事と運動を組み合わせて、健康的にダイエットをしましょう。

 

<眼精疲労>

パソコンやスマホを使いすぎて、目を酷使していませんか?デジタル機器から出るブルーライトは脳を興奮させ、自律神経の乱れにつながります。目の奥の痛みや充血、頭痛やめまいなどを感じているなら注意が必要です。

  • パソコンやスマホは寝る2時間前までにする
  • 目を休める時間を作る

ブルーライトカット効果のあるメガネを使うのもいいですね。

 

<睡眠不足>

睡眠不足は自律神経の乱れにつながるため、腸内環境を悪化させる要因となります。睡眠時間の長さも大切ですが、注目すべきは「睡眠の質」です。お風呂に浸かる・寝る前はリラックスできることをするなど、ぐっすり眠れる工夫をしましょう。

 

<歯周病>

歯周病の原因菌が食事と一緒に腸に届くと、腸内細菌のバランスを乱すといわれています。さらに、心臓血管疾患や糖尿病を引き起こす可能性も指摘されています。歯周病は放置せず、すぐに治療するようにしましょう。

 

<心理的なストレス>

過度なストレスは腸内環境の悪化につながります。気分転換をしたり、好きなことに没頭したり、上手にストレスと向き合いましょう。適度にストレスを発散させるのは、メンタルにも腸にも良いことです。

腸活の効果を実感するためのストレス対策とは?

腸活の効果を実感するには、ストレスとうまく付き合うことが重要です。ストレスをゼロにはできませんが、軽減させることなら可能でしょう。

  • 夜は休息する時間にあてる
  • 1日の終わりや週末にリラックスタイムを作る
  • 深呼吸をする
  • 寝る前にストレッチをする

夕方以降に軽い運動をするとセロトニンが分泌され、質の良い睡眠が期待できます。ウォーキングやヨガなど、運動が苦手な人でもできるエクササイズを試してみませんか?

 

また、交感神経と副交感神経の切り替えがうまくいくように工夫するのもおすすめです。

  • 朝日を浴びる
  • 起きてすぐにコップ1杯の水を飲む
  • 早起きして朝の1人時間を楽しむ
  • ゆっくり朝食を食べる

人間本来のリズムである「昼は交感神経(活動モード)・夜は副交感神経(リラックスモード)」を意識して、できるところから始めてみましょう。

ストレスと上手に向き合おう

過度なストレスは自律神経を乱れさせ、腸内環境の悪化につながります。腸活を頑張っているのに効果が感じられない時は、ストレスが原因かもしれません。リラックスする時間を確保したり、朝起きた時の習慣や夜の過ごし方を変えたり、ストレスと上手に向き合いましょう。