· 

慢性的な肩こりから解放される筋膜リリースとは?体の柔軟性や姿勢まで整える筋膜リリースの効果について紹介

最近「筋膜リリース」というボディケアの方法が、注目を集めていることをご存じでしょうか?

 

筋膜とは筋肉や骨とつながりを持つ膜で全身に存在していることから第二の骨格とも呼ばれています。その筋膜がさまざまな要因から、癒着やねじれを引き起こすと肩こりや腰痛、不眠などの不調が体にあらわれることも。

 

筋膜リリースとは、癒着を起こしてしまった筋膜を、伸縮させることでねじれや硬直を解消するメソッドのことです。
今回は、筋膜リリースを行うメリットについて紹介します。



筋膜とは?

筋膜とは、全身の筋肉全体を覆う薄い膜のことです。

この膜自体は筋肉の伸張を助け、筋肉の形状を保つと共に内臓などの位置も固定する役目をしています。

 

筋膜は筋全体を覆っている筋外膜、いくつかの筋線維を束ねる筋周膜、さらに筋線維1本1本を包む筋内膜との3種類。

筋膜には筋肉を保護する作用、筋収縮時の滑りを助ける作用、血管や神経、リンパ管を支えて通過させる機能があります。
筋膜がしなやかであれば、筋肉もスムーズに動かせるため、動作もしやすくなります。

 

しかし、同じ姿勢で長時間過ごしたり、非対称な姿勢や動作を続けたりすると体がアンバランスな状態になり、筋膜が自由に動けない状態に。

すると筋膜のよじれが生じて、筋膜と皮膚・筋肉との間の滑らかな滑りが失われます。

さらに、その状態で体の水分不足が起こると筋膜が粘りけのある接着剤のようになってしまい、隣接している筋肉や皮膚にくっ付いて固くなってしまい、癒着を引き起こすことに。

 

筋膜については、下記の記事を参考にしてください。

▼こちらの記事も読まれています▼

第二の骨格として話題の筋膜とは?美姿勢や腰痛改善のキーマンになる筋膜の役割について紹介

筋膜リリースとは?

筋膜リリースとは、硬直してしまった筋膜に穏やかな伸張刺激を与え、筋膜を正常な状態に戻すことをいいます。

 

筋肉を一定方向に伸ばす通常のストレッチに対して、筋膜リリースは筋繊維のねじれを多方向に解放します。

 

筋膜の伸張性や柔軟性を回復させ、筋肉活動のバランスを整えることが期待できるのでGOOD!
姿勢などが整うのはもちろんのこと、筋肉がスムーズに動くことで、運動のパフォーマンス向上が期待できます。
そのため、多くのアスリートも取り入れています。

 

痛みやこりを感じる箇所だけをときほぐすのではなく、全身をバランスよくほぐすことが大切。腰や背中に痛みを感じる場合には、お尻や太ももなど下半身の筋膜リリースが、肩甲骨まわりの痛みには腕や脇などの筋膜リリースが有効です。

筋膜リリースの効果とは?

筋膜の癒着をときほぐし、本来のしなやかで柔軟な筋膜に戻す筋膜リリースですが、次のような効果が期待できます。

 

●痛みやこりが解消される

硬くなった筋膜をはがすことで、滞っていた血液やリンパ液の流れが促進され、こりや痛みの解消につながります。また、筋膜の癒着が解消されることで、体全体のバランスが正常な状態に戻り、筋肉が癒着していた部位以外についても不調が軽減されます。

 

●むくみが軽減される

大きな血管が通るふくらはぎや裏ももの筋膜が硬くなってしまうと、血行不良が起こり、足がむくみやすくなってしまいます。筋膜の癒着によってむくみが引き起こされている場合、表面的なマッサージやストレッチだけでは、すぐにまた元の状態に戻ってしまいます。ですので血行不良の根本的な原因である、筋膜の癒着そのものを取り除くことが重要です。

 

●筋肉がつりにくくなる

「つる」とは、足や手などの筋肉が伸縮バランスを崩してしまうことで、異常な収縮が起きてしまう状態です。筋膜が癒着を起こし緊張している場合、少しの衝撃で筋繊維に傷が入ってしまい、筋肉の収縮が生じやすくなります。また、筋膜の癒着による血行不良も、「つる」の原因である脱水を招くことに。普段から筋膜リリースを行っておくことは、筋肉をつりにくい状態にすることにつながります。

 

●自律神経が整う

自律神経は、交感神経と副交感神経の2つの働きを使って筋肉を緊張させること、あるいは緩めることで、心身のバランスをとっています。

しかし、筋膜が癒着を起こしてしまうと、筋肉が常に緊張しているので、体を活発な状態に導く交感神経が優位となります。

本来、睡眠時はリラックス時に働く副交感神経が働き、体が緩むことで質に良い睡眠を得ることができます。ですので、筋肉の緊張から交感神経が優位な状態が続いている場合、質の良い睡眠が取れず、「夜しっかり寝ているのに疲れが取れない」という状態に。

自律神経の正しい働きを助けるには、筋膜リリースで癒着を取り除き、筋肉や筋膜を緊張のない柔軟性がある状態にすることが大切です。

 

●姿勢バランスがよくなる

筋膜は全身を覆うボディースーツのような役割を担っているので、筋膜の癒着が起こると、そこに付随する筋肉や骨格にも影響が出てしまい、姿勢が悪くなることもあります。筋膜が固まってしまうと疲れやすくなるため、意識して姿勢を正したとしても、長時間同じ姿勢をキープするのが難しいことも。ですので、筋膜の癒着を解消し、本来あるべき場所に筋肉や骨格を戻すことが、無理のない美姿勢につながります。

肩こりの根本的な解決にも筋膜リリースは有効

肩こりとは、肩周辺の筋肉に過剰に負荷がかかった状態です。

筋肉の疲労や血行不足から起こる筋の収縮、それらが原因で引き起こされる筋肉の炎症によって痛みを感じることに。肩こりの状態が長く続くと、正常な筋肉の状態に戻りづらくなってしまい、慢性的な筋肉疲労や痛みを感じるようになります。

 

肩こりを感じる場合、肩周辺の筋肉を包んでいる筋膜が、隣接している筋肉や皮膚にくっ付いて固くなってしまい、癒着を引き起こしている場合がほとんどです。

 

固まった肩の筋肉の表層部分をほぐすマッサージやストレッチでは、一時的に症状が緩和されても、筋肉の深層部分ともつながる筋膜の癒着は解消されていないので、すぐに再発してしまうことに。

 

肩こりの根本的な解決には、筋膜の癒着を取り除き、慢性的な筋収縮や血行不良を改善することができる筋膜リリースがおすすめです。

体全体のバランスを整えるためにも日常的に筋膜リリースを行いましょう

ここまで、癒着してしまった筋膜をはがす「筋膜リリース」の効果について紹介しました。

 

筋膜は癒着を起こしてから時間が経つほど、正常な状態に戻す筋膜リリースも回数を重ねる必要があります。
ですので、日頃から筋膜リリースを行い、筋膜の柔軟性を保つことで、体のコンディションを整えてみませんか。
次回は、自宅でも簡単にできる筋膜リリースの方法について紹介します。