· 

ヨガはじめたい!ってときにおすすめのヨガをはじめる方法5選

雑誌やテレビのフィットネス特集で、健康効果の高さからよく名前があがるヨガ。

ヨガをはじめてみたいけど、「どうやってヨガをはじめるの?」「忙しい仕事や育児の合間にどこでヨガをするの?」など、自分にあったヨガとの付き合い方がわからず、はじめることに二の足を踏んでしまう人もいると思います。

 

そのような悩みを抱える方へ、今回はヨガをはじめる手段として、おすすめの5つの手段を紹介します。

ヨガのはじめ方はどう選ぶ?

せっかくヨガをはじめるなら、失敗しない方法を選びたいですよね。ここでは、どのような点に気をつけてヨガのはじめ方を選んだらよいのか紹介します。

 

●続けやすいかどうか

ヨガは続けていくうちに

・体の柔軟性や筋力アップ

・長時間歩いても疲れにくくなった

自分の体の変化を実感できる運動です。さらに、ヨガを行う上で大切な正しい呼吸法も、一朝一夕で身につくものではありません。

 

ですので、「休みの日に職場近くのヨガ教室に行くのが面倒になった」「リフレッシュ目的でヨガをはじめたけど、レッスンの内容がハードで全然癒やされない」などの理由で、せっかくはじめたヨガを辞めてしまうのは非常にもったいないです。

 

このようなことにならないために、「無理なく受講できる場所や方法はどれか?」「ヨガに期待する効果は何か?」など、自分のライフスタイルや目的にあった方法を選びましょう。

 

●料金体系は自分にあっているかどうか

ヨガを長く楽しく続けるために、どのくらい自分がヨガにお金をかけられるかを理解することはとても大切なことです。

 

選択方法によってさまざまな料金プランが用意されています。

ストレスのない料金体系を選ぶことはとても重要なことですので、しっかり考えましょう。

 

たとえば、仕事が忙しくてヨガレッスンを定期的に受講できない人が、お得な回数券を購入しても、期間内にレッスンに通いきれずチケットが無駄になる可能性があります。

このような無駄が続いてしまうと、ヨガを続けるモチベーションはどんどん下がってしまいますよね。

 

ですので、自身が納得できる費用かどうかを考えながら、ヨガのはじめ方を選択しましょう。

 

●自分が求めるヨガができるのか

一口にヨガといっても種類によっては、ストレス発散、シェイプアップ、体のデトックスなど得られる効果はさまざま。

ですので、自分がどのような目的でヨガをはじめたいのかを整理し、その目的に合ったヨガを探すことはとても大切なことです。

 

たとえば、パワーヨガはダイナミックな動きやポーズで体を動かすのが特徴のヨガです。立って行うポーズが基本となるため、他のヨガに比べると多く、体を引き締めたい人やしっかり汗をかきたい人に向いています。

 

反対に、ゆっくりとヨガの呼吸法やポーズを身につけたいと思っている人にとっては、パワーヨガは刺激が強く続かない可能性も。

 

このような人は、座りポーズや寝ポーズが多いリラックス系のヨガからはじめるのがおすすめです。

おすすめの5つのヨガのはじめ方

では。実際にヨガをはじめるにはどのような方法があるのでしょうか。今回はおすすめのヨガのはじめ方を5つ紹介します。

 

●おすすめ1:自分にあったヨガスタジオをネット検索する

ヨガをはじめたい!と思ったときに、まず頭に浮かぶのはスタジオに通う方法ではないでしょうか。

 

ヨガスタジオはインストラクターに対面で見てもらえるのが最大のメリットです。とくに呼吸法に関しては、正しい息のはき方ができているか目や耳を使って細かいところまでチェックしてもらえます。

 

正しい呼吸法を身につけることは、ヨガをはじめる最初のステップですので、呼吸法を丁寧に学びたい人には、ヨガスタジオに通う方法はおすすめ。

 

また、ヨガスタジオでは前や後ろに他の生徒さんがいるので、レッスン中にも周りの様子が目に入ります。

他の生徒さんが目に入ることで、自分の行っているアーサナの間違いに自然と気がついたり、熟練した生徒さんを見てさらに頑張ろうとモチベーションをあげられるのも大きなメリット。

最近は、全国のヨガスタジオをエリアや目的別で簡単に検索できる検索サイトも登場しています。このようなサイトを活用して自分にぴったりなスタジオを選んでみてはいかがでしょうか。

 

向いているの人:呼吸法をしっかり身につけたい人、周りに人がいる方が頑張れる人

 

●おすすめ2:ヨガ本を見ながら自宅ヨガをはじめる

近年のヨガブームを受けて、書店やネット通販では数多くのヨガ書籍が扱われています。書籍を使ってヨガをはじめるメリットは、どこでもヨガができる点です。

 

自宅はもちろんのこと、職場や旅行先、あるいはネットがない自然環境の中でも、教本となるヨガ本が1冊あれば、それを見ながらヨガを行うことができます。

 

またヨガを扱う書籍の中には、ヨガの歴史や思想、ポーズのもつ意味などが書かれたものもあり、それらの書籍を読むことで、ヨガの本質をより深く理解することも可能に。

 

向いている人:どのような場所でもヨガを楽しみたい人、ヨガの歴史や精神も学びたい人

 

●おすすめ3:ヨガ動画を見ながらヨガポーズをまねる

再生回数1億回を誇るヨガ動画も存在するなど、今や動画を見てヨガを学ぶ方法はメジャーな方法になりつつあります。

 

数多くある動画の中から、ヨガの種類や悩み別に自分で学びたいヨガを選べることで、自分に合ったヨガの方法を手軽に試しやすいですよね。

 

さらに、「結婚式に向けて本気のダイエットヨガ」や、「妊娠中にできるヨガ」など、自分の置かれているシチュエーションと似た動画はまねしやすく、続けやすいのもメリット。

 

ほとんどのヨガ動画は、無料で見ることができるため、動画を見てヨガを学ぶのはお金をかけずにヨガをはじめたい人にとってぴったりです。*一部有料のコンテンツや広告の閲覧が必要な動画もあります。

 

向いている人:まずは手軽にヨガをはじめたい人、独学でヨガを学びたい人

 

●おすすめ4:オンラインのヨガレッスンを予約する

2020年頃から急速に増えてきたのが、ZOOMなどを利用したオンラインレッスンでヨガを学ぶ方法です。大手ヨガスタジオがオンラインでもレッスンを開校するケースや、オンラインでのみレッスンを提供しているサロンなど提供元はさまざまです。

 

オンラインレッスンのメリットは、ネット環境があれば、好きな時間・好きな場所でレッスンを受けられるところ。

 

仕事や育児の間に、ヨガレッスンを受けるために毎週決まった時間を確保するのはなかなか難しいですよね。基本的にオンラインレッスンはその都度の予約制なので、スケジュールに合わせて、柔軟にレッスンを組めるのが魅力です。

 

オンラインレッスンなら、ヨガレッスンを受けるための移動や準備の手間も省けるのも、無理なくヨガを続けやすい大きなポイントです。

また、ヨガ動画を見ながらヨガを学ぶのとは違い、プロのインストラクターから、画面を通じて直接ポーズ指導を受けられるので、上達も早くモチベーションを維持しやすいのも特徴の1つ。

 

オンラインレッスンではほとんどがマンツーマン指導のため、プライベートな空間で人目を気にせずリラックスした状態でレッスンを受けられるのも◎

 

向いている人:マンツーマンでヨガを学びたい人、スキマ時間のヨガレッスンを受けたい人

 

 

 

●おすすめ5:単発のヨガイベントに参加する

じつは、ヨガ用品を扱うメーカーが主宰する大規模なイベントから、人気カフェを貸し切って行われるカフェヨガなど、大小さまざまなヨガイベントが各地で開催されていることをご存じでしょうか?

 

その多くが参加費を払えば、気軽に参加できるものばかりで、中には当日参加OKのイベントも。

 

ヨガが開催される場所も、普段はなかなかヨガができない場所もあり、過去には東京タワーの展望フロアを貸し切って行われたイベントもありました。

*参考サイト:東京タワーメインデッキ(大展望台)”貸切”!ASAYOGA ヘルシー朝食つき 2014年12月13日開催

 

受けたいときにサクッとレッスンを受けられるヨガイベントは、ヨガを体験してみる手段としてはとても有効な手段ですので、ぜひチェックしてみてください。

 

新緑が気持ちいい春先から初夏にかけては、公園や広場など屋外で行われる「外ヨガ」イベントは、他では得られないその開放感からおすすめです。

 

向いている人:手軽にヨガをはじめたい人、ヨガ+αでイベントを楽しみたい人

 

自分を生かすヨガと出会える場所を見つけましょう

ここまで、ヨガのはじめ方や、その方法を選択する際のポイントを紹介しました。ヨガは、普段の生活を送りながら、しなやかな心と体を育てることができるのが魅力です。そこに、「ライフスタイルに合わせていつでもヨガができる」「旅行先でも本1冊でヨガができる」など、その人が求める魅力が加われば、ヨガは一生お付き合いができる素晴らしい趣味になります。

 

インターネットの普及に伴い、オンライン形式など従来にはなかった形でヨガができるようになってきたのも、ヨガをはじめるいいチャンスです。さまざまサービスを活用し、自分にあった方法でヨガをはじめてみませんか。

 

☆☆☆

いろいろなイベントに協賛しております。

詳しくは、イベントページをご覧ください。

https://www.ohlab.jp/20220428-event/