健康・美容 · 06日 5月 2023
腸活は何から始めればいいの?腸活におすすめの食べ物はコレ!
健康や美容に良い「腸活」に興味があるけれど、何から始めればよいのか困っていませんか?まず取り組むべきなのは「食事」です。腸活におすすめの食べ物を取り入れて、腸内環境を整えましょう。 腸活におすすめの食べ物や食べ方、テイクアウトや外食を利用する際の工夫について紹介します。
健康・美容 · 04日 5月 2023
腸活にはメリットがいっぱい!腸活の効果とは?
腸内環境を良い状態に保つための活動「腸活」。腸活は健康や美容に多くのメリットがあります。本記事では腸活の5つの効果について解説します。 ・便秘や肌荒れに悩んでいる ・体調を崩しやすくなった ・健康を維持したい 上記にあてはまるなら、さっそく腸活を始めましょう。腸活を無理なく続けるコツについても紹介するので、ぜひ参考にしてください。
健康・美容 · 21日 4月 2023
腸活で元気な毎日を【腸活について解説】
腸活とは、腸内環境を整え腸本来の機能を高める活動のことです。腸活は便秘や肌荒れだけでなく、免疫力アップにも効果的とされています。毎日健康で元気に生活したいなら、腸活を始めてみませんか?健康や美容におすすめの腸活について解説します。
ヨガについて · 18日 4月 2023
体験談【初めてのピラティス】ヨガとの違いを実感しました
先日、筆者が通うホットヨガスタジオで「初心者向けのピラティス特別レッスン」が開催されました。筆者はピラティスの経験がありません。面白そうなので参加してみました!ヨガとの違いに驚いたり、初めての感覚に戸惑ったり、普段とは違うレッスンなので刺激的で楽しかったです。 ピラティスのレッスンはどのような感じなの? ピラティスは難しい? このような疑問をお持ちの方は、ぜひ参考になさってください。
健康・美容 · 14日 4月 2023
アーユルヴェーダ式スパイスのすすめ!身も心も整えるスパイスの効果を紹介
最近、スーパーやコンビニでも『シナモン』を使ったお菓子や飲み物が定番商品として、置かれていることをご存じでしょうか?シナモンは世界最古のスパイスと呼ばれており、世界最古の医学である『アーユルヴェーダ』とは切っても切れない関係です。健康意識の高まりにより、予防医学の観点からも注目を集めるスパイス。今回は、スパイス×アーユルヴェーダをテーマに、スパイスの効果や症状別レシピについて紹介します。
健康・美容 · 12日 4月 2023
慢性的な肩こりから解放される筋膜リリースとは?体の柔軟性や姿勢まで整える筋膜リリースの効果について紹介
最近「筋膜リリース」というボディケアの方法が、注目を集めていることをご存じでしょうか?筋膜とは筋肉や骨とつながりを持つ膜で、全身に存在していることから、第二の骨格とも呼ばれています。その筋膜がさまざまな要因から、癒着やねじれを引き起こすと、肩こりや腰痛、不眠などの不調が体にあらわれることも。筋膜リリースとは、癒着を起こしてしまった筋膜を、伸縮させることでねじれや硬直を解消するメソッドのことです。今回は、筋膜リリースを行うメリットについて紹介します。
ヨガについて · 02日 4月 2023
春こそヨガをはじめよう【私がヨガを始めた理由】
4月は新年度が始まる時期です。気候も暖かくなり、新しいことを始めるのにぴったりですね。もし迷っているなら、ヨガを始めてみませんか?春は自律神経の乱れから体調を崩しやすい季節です。ヨガで体を整えると、毎日元気に過ごせるようになります! ヨガに興味はあるけれど行動に移せていない 体験レッスンに申し込もうか悩んでいる このような方へ向けて、40代前半の筆者がヨガを始めた理由について紹介します。一歩踏み出す勇気をおすそ分けできれば幸いです。
健康・美容 · 25日 3月 2023
ピラティスのやり方が知りたい!初心者におすすめのピラティスとは?
ピラティスには、マットピラティスとマシンピラティスの2種類があります。初心者におすすめのピラティスはどちらでしょうか?これからピラティスをはじめる人に向けて、それぞれの特徴や初心者向けのポーズ、ピラティスに必要なものを紹介します。
健康・美容 · 23日 3月 2023
ピラティスの効果や頻度が知りたい!ピラティスは美しい体作りにおすすめ
ピラティスは、姿勢の改善や美しいボディライン作りに効果的なエクササイズです。もともとリハビリ用として開発されたため、運動が苦手な人でも自分のペースで始められます。 ピラティスにはどのような効果があるのでしょうか?また、どれくらいの頻度で通えばよいのでしょうか?具体的に解説します。
健康・美容 · 22日 3月 2023
ダイエットやスタイル維持におすすめ!ピラティスについてわかりやすく解説
ピラティスは体のバランスを整えるためのエクササイズです。体幹を鍛えられるため、ダイエットや美しい姿勢を目指す人に人気があります。ヨガとピラティスは似ている点もあるため、どちらを始めようか迷っている人もいるかもしれません。今回はピラティスの特徴や効果、やり方など、ピラティスの基本について解説します。 ピラティスってどのような効果があるの? ヨガと何が違うの? どのような人におすすめなの? このような疑問をお持ちの方は、ぜひ読み進めてみてくださいね。

さらに表示する